会社は、設立の登記 をすることで成立します。
司法書士山田雅巳事務所へご依頼いただいた場合の主な流れは、次のとおりです。

1 会社の基本事項の打ち合わせ
設立チェックシートを利用して「商号」・「事業目的」等の会社の基本事項に関する打ち合わせをしていきます。
お客様の意向に沿った会社をつくるため、じっくりと時間をかけて打ち合わせをしていきます。
設立後、本来の業務に専念していただくためにも、
ここが設立手続きで最も重要といえると思います。
⇒ 基本事項の詳細はこちら

2 商号調査
既存の会社と同じ会社名かつ同じ住所で登記をすることはできません。
管轄の法務局で、設立予定の会社と同じ会社名が同じ住所で登記されていないかを調査します。
より安心して会社を営業していただくため、ご希望により上記調査に加え類似商号についての調査も行います。
⇒ 類似商号調査の詳細はこちら

3 印鑑の作成
設立登記申請の際には、会社印を登録します。その際に利用する印鑑を作成していただきます。一般的には、会社印・銀行印・角印の3本を作成します。時々、個人の実印を会社印として登録される方がおられますが、安全のためにはおすすめできません。


5 資本金の払い込み
定款の認証が終わり次第、発起人のうち一人の個人名義の銀行等の口座に資本金を払い込みます。※この時点で会社名義の口座は開設できませんので、個人名義の口座に払い込みます。

6 登記申請に必要な書類の作成
当事務所で設立登記に必要なその他の書類を作成します。必要となる書類は会社ごとに異なります。

7 登記申請
管轄の法務局に対して登記申請をいたします。
登記申請をした日が設立日となります。

8 登記完了
登記申請後、約1週間〜10日間で登記が完了します。
この時点で、会社の登記事項証明書(登記簿謄本)や印鑑証明書が取得できるようなります。
※基本プランでは当事務所でご希望の枚数を取得
の上、お渡しいたします。
